youbrideの特徴
『youbride』は、結婚相手を探している人のための婚活アプリです。
運営しているのは株式会社Diverse。インターネット異性紹介事業の届け出を済ましているので、運営実態はしっかりとしていると考えて問題ないですね。
遊び友達やメル友などを作りたい人が集まるマッチングサイトと違って、結婚や真剣交際に重点を置いているところが最大の特徴です。サイトの作りや機能などもシンプルで、無駄なサービスがなく、分かりやすいアプリとなっています。
年間の成婚人数は約2,500人
登録者は170万人ほどと、マッチングアプリの中では少なめ。ただ、これは異性との出会いに真剣に取り組み、結婚を前提とした恋人探しをしている人だけが登録しているからです。
驚くのは年間の成婚人数。つまり結婚に至った人数ですけど、これは約2,500人となっています。
ただデートするとか、ただ恋人としてお付き合いするではなく、成婚した人数ですからね。このアプリを通して、多くの人が結婚相手を見つけていることがわかります。
これを実現するマッチングのレベルというか精度の高さは、『youbride』の大きな特徴と言ってもいいでしょう。
運営開始から約20年の実績
『youbride』は、前身から含めると20年ほどの運営実績を持っています。そのため、安全度はかなり高いです。
独自の安心機能もサイト内に備えてくれています。例えば、“違反報告機能”。サイト内には「違反報告する」というボタンが用意されていて、これを押すことでサポートセンターに不審な人や不快な人物を報告することができるんです。
その報告を元に調査を行い、問題行動をしている人がいれば登録解除などの処置をとってくれます。
実際に安心して使えるという声はかなり多いですよ。不満の声はほぼ聞かれない珍しい婚活アプリなのですが、それも全て実績があるからこそできることなんですね。
- 結婚や真剣交際を目的としてる人が多い
- 年間2,500人が結婚に至っている
- 20年の運営実績がある
youbrideの口コミ・評判
結婚相手を探すためのアプリ『youbride』ですが、このアプリの口コミや評判も気になるところですよね。
具体的にどんな声が利用者から聞かれるのか、チェックしてみましょう!
youbrideのポジティブな口コミ・評判
まず紹介するのは、『youbride』に良い印象を抱いた人たちの声です。
『youbride』への信頼度の高さが伝わってくるような口コミが多いです。それがレベルや質の高い登録者の増加にも繋がっているのかもしれません。
こんな評判もありましたね。凝りすぎたアプリやサイトだとしっくりこないという人にとっては、確かに利便性は高く感じるでしょう。
youbrideのネガティブな口コミ・評判
ほとんど見られませんが、『youbride』に悪い印象を抱いた人たちの声もチェックしてみます。
ユーザーのほとんどが結婚相手を探していることもあって、会うのに慎重な女性が多いのは確かです。ここを欠点と感じる男性ユーザーもいるようですね。
youbrideの年齢層について
実際にどんな人が『youbride』を積極的に利用しているのか、これも知りたいですよね?
年齢層を見てみると、結構面白いことがわかります。
『youbride』を利用している女性のうち、最も割合が多いのは30代で、その割合は40%を超えています。20代と40代はともに25%ほど。
通常マッチングアプリは20代の利用率が多いのですが、さすが婚活を重視したアプリ、かなり多くの30代女性が登録していますね。
男性は20代、30代、40代全てが約30%ほどずつと、バランスがとても良いです。20代の男性が多いのは少し意外なところかもしれません。
ちなみに、利用してみた個人的な感想と他の利用者の口コミなどから分析すると、アクティブユーザーは30代以降ですね。女性も30代の女性はまあまあ積極的ですが、20代前半の女性はそこまでアクティブではありません。
実際にデートするなら、せめて20代後半以降を狙った方が良さそうです。
youbrideの評判で分かったメリットとデメリット
『youbride』の評判をいくつか取り上げましたが、ここから考えられる、この婚活サイトのメリットとデメリットも整理してみましょう。
youbrideのメリット
まず、安心感や信頼度という意味では、他のアプリやサイトよりも上です。運営もしっかりとしていますし、何よりも登録者の真剣度が高い!
真剣度が高いということは、ちゃんとやり取りができて、気が合いさえすればデートにもしっかりとたどり着けるということです。
登録者も良い人が多いという評判なので、トラブルに巻き込まれたりイライラとストレスが溜まってしまうこともないでしょう。
出会いやマッチングに必要な機能はあるけど、余計な機能は排除されているという良さもあります。このシンプルさを大きなメリットと感じられる人は多そうです。
特に出会い系初心者には、ピッタリなサービスとなるでしょう。他のアプリが使いこなせなかったという人にもおすすめですよ。
youbrideのデメリット
『youbride』のデメリットは、セフレや遊び友達などを探すのには、あまり向いていない点ですね。婚活を目的とした男女が使うためのアプリなので、これはしょうがありません。
また、出会いには積極的だけど、警戒心の強い女性も多いようです。これは真剣に結婚相手を探しているからこそでしょう。
男性はそのあたりを理解しながらアプローチやトークを展開することができれば、実際に会うことも難しくはありません。なぜなら、女性も実際に会ってお付き合いできる男性を探してる人が大半ですから。
警戒心が強く慎重な女性に対しては、まず信用してもらえるよう振る舞いましょう。一旦こちらのことを信用してもらえれば、強い警戒心の反動で、落としやすくなる傾向があります。
一見デメリットとなりそうな部分を逆に利用することも、このアプリの攻略法の1つですよ。
- 登録者の真剣度合いが高いからしっかり利用すれば出会いに繋がる
- 軽い関係には向かない
youbrideの料金プラン
『youbride』は、料金プランもとてもシンプルです。月額制になっており、スタンダードプランに加えて、プレミアムオプションが用意されています。
まずは、スタンダードプランの料金を見てみましょう。
以上のスタンダードプランに月額2,980円のプレミアムオプションを加えて契約すると、写真付きメッセージのやり取りができたり、コンシェルジュサポートが受けられるなどサービスが充実します。
ちなみにコンシェルジュサポートというのは、婚活のアドバイスが受けられるサービスです。アプローチの仕方がわからない人などに、個別に相談に乗ってくれますよ。
youbrideに業者とかサクラっているの?
『youbride』は公式サイトにおいて「サクラ0宣言」をしています。公式サイトでこれほど堂々と「サクラは徹底排除します!」と宣言しているのも珍しいですね。
これだけクリーンなイメージを表に打ち出している『youbride』に、サクラなどいるはずがありません。
実際に口コミなどを見てもサクラの存在を疑わせるようなものはありませんし、実際に使ってみた経験から言ってもサクラはゼロであると断言することができます。
業者に関しても、『youbride』は公式サイトで言及しています。「完全には排除できていない」とのこと。本当に正直ですね。余計に信頼できます。
業者は『youbride』が雇ったわけではなく外部から一般ユーザーを装って登録するので、完全排除が難しいのが現状。ただ、完全に撲滅するように努力しているとも宣言してくれていますよ。
少なくとも、他のサイトやアプリよりも安心して使うことができるでしょう。
youbrideのお得な使い方
『youbride』は、無料でも登録することができ、一部サービスを利用することができます。まずは無料で様子を見るのも、お得に使う方法となるでしょう。
無料会員でできるのは、1日に5回だけ“いいね!”が送れる機能と、有料会員とのメッセージのやり取りです。
『youbride』には積極的に出会いを探す女性や働いている30代女性が多いこともあり、女性有料会員も少なくありません。そうした人を見つけてメッセージのやり取りができれば、無料のままデートすることも可能ですよ。
また、『youbride』の料金プランを見ると、1ヶ月プランと12ヶ月プランでは大きな差があります。1ヶ月ごとの料金が倍近くも違うんです。もし有料会員へと切り替えるなら、12ヶ月プランを選べば月あたりの料金をグッと抑えることができますよ。
youbrideの登録方法
普段からFacebookを使っていますか?もし使っているなら、『youbride』にアクセスした後、「Facebookで登録・ログイン」というボタンを選択しましょう。
あとは自分のアカウントでログインするだけで、『youbride』への登録が完了します。
メール認証はありませんし、Facebookに登録してある情報がそのまま『youbride』の情報として活用できるので、細かな入力や設定も必要ありません。
もちろん『youbride』独自のプロフなどは設定可能です。登録後に細かな設定や写真登録などをし、自分だけのプロフを完成させてください。
Facebookを全く活用していない人は、『youbride』へアクセス後、「メールアドレスで無料会員登録」のボタンを選択してください。
性別やニックネームなどと一緒にメールアドレスとパスワードの入力画面が出てきます。全て入力してから「次へ」のボタンを押しましょう。
プロフィールなどを入力する画面になるので、こちらも全ての項目を埋めてください。
最後に「登録する」ボタンを押すと、『youbride』から登録したアドレス宛にメールが届きます。文中にあるURLをクリックすることで、登録手続きが完了します。
youbrideの退会方法
『youbride』は、「マイ設定」から退会手続きを行うことができます。iPhoneの場合には「メニュー」から「各種設定」のボタンを押しましょう。
「退会」という文字が出てくるので、そこを押してください。
あとは退会理由とパスワードを入力し「退会ボタン」を押せば完了します。
『youbride』は退会のしやすさも特徴の1つ。時間をかけずに素早く退会手続きを行うことができますよ。
youbrideで出会うための手順
『youbride』で女性と出会うためには、丁寧に物事を進めていくことが大切になってきます。
意識したいポイントを整理しつつ、女性と出会うための手順を見ていきましょう。
①サブ写真を登録しよう
『youbride』に登録するとプロフィールを作成しプロフ写真を掲載することになります。ここでものすごく重要になってくるのが、サブ写真です。
これはプロフ写真とは別に掲載できる写真。10枚まで掲載できるので、できるだけ多くのサブ写真を掲載しておきましょう。
- 趣味がわかる写真
- 爽やかな姿が写っている写真
- ペットなど動物と一緒の写真
- 自然と一緒に写っている写真
- 普段着の写真
- スーツなどフォーマルな姿の写真
10枚の写真の内容が偏らないよう、上記のような写真をバランスよく並べておくのがポイントです。いろんな顔が見えて、より多くの女性に好感を持ってもらいやすくなりますよ。
②条件を工夫しながら検索しよう
『youbride』はとても細かい条件を設定してお目当の女性を検索できるようになっています。それだけに、あまりにも細かく条件を定めてしまうと、ヒットする女性が少なくなってしまうでしょう。
絶対に譲れない条件を最初に決め、それを軸にヒットする人数なども考慮しながら条件を付けたり外したりしつつ検索してください。
大事なことは、女性と会うことです。それを大前提とすれば、最初は甘い条件の元で相手を探した方が出会いやすくなりますよ。
③1日50回の“いいね!”はしっかりと使おう
有料会員になると、女性に送ることができる“いいね!”の上限が1日50回となります。無料は1日5回だけ。
この50回の“いいね!”はしっかりと使い切りましょう。余しておくのは勿体無いですよね。せっかく使えるものをもったいぶる必要はありません。
与えられたサービスをフル活用することも、女性と出会うためのコツとなります。
④メッセージは積極的な内容で
“いいね!”を送った相手から“いいね!ありがとう”を返してもらったら、いよいよメッセージ交換のスタート!
できるだけ積極的な内容で送りましょう。デートしたいことや会ってみたいことをほのめかしてもOK。『youbride』は恋人や結婚相手などを探すためのアプリですから、あまりグダグダとやりとりをしてもしょうがありません。
慎重な女性が多いことは間違いありませんが、デートなどにあまりにも消極的な相手であれば、やりとりを続けていても意味がないでしょう。
警戒心が強そうな雰囲気を感じたら、直接やりとりできる連絡先の交換を提案してみてください。せめてこの程度の積極性は見せなければ実際に会うことは叶いませんよ。
LINEやメールアドレスなどの交換すらできないようであれば、次の女性に切り替えた方がいいでしょう。
- サブ写真を登録して自分がどんな人がアピールしよう
- 検索を駆使しよう
- いいね!をフル活用しよう
- 積極性をみせたメッセージを送ろう
まとめ
『youbride』は、恋人や結婚相手に発展しそうな相手を探すためのマッチングアプリです。そのため、利用者の年齢は30代以降が多く、そしてアクティブに出会いを求めて活動しているのもこの年代となっています。
登録者数は他のアプリよりも少なめですが、出会ったカップルは結婚まで至ることも珍しくありません。実に年間2,500人ほどのユーザーが成婚に至っているとのこと。
出会い方で重視するポイントは人それぞれですしね。
機能が極めてシンプルであるのも特徴です。出会い系などの初心者にもわかりやすく、すぐに登録でき、気になる女性にアピールすることができますよ。
公式サイトが堂々とサクラ0宣言をしてくれているのも安心ポイントですね!
ただ、セフレなどを探す目的に使うことには向いていないかもしれません。それでも、出会いに積極的な女性が多く登録しているので、上手に振る舞えばデートまではこぎつけることができるでしょう。
アピール上手な男性なら、どんどん女性と会えてしまうアプリが『youbride』なんです。